SEO対策を意識した効果的なブログの書き方 Column
歯科医院のWEBサイトは、医院情報や診療内容、スタッフの紹介、診療時間やアクセス方法などを包括的に提供し、インターネット上で医院の代表として極めて重要な役割を果たしています。しかし、SEO(検索エンジン最適化)の効果を高めるか維持するためには、基本情報だけでなくユーザーに対する更なる情報提供が求められています。最近では歯科医院のホームページにブログを導入することが一般的になっています。
定期的な記事更新により、Googleなどの検索エンジンから「このホームページはユーザーに対して価値ある情報を提供している」と評価され、結果的に検索順位の向上が期待できる仕組みです。では、ブログ記事の内容はどのようなものが好ましいのでしょうか。
ブログ記事を書く上で意識したいこと
ブログ記事を定期的に投稿することで検索順位の向上が期待できますが、ただし、内容は適当ではなく、ユーザーが求める情報を提供することが重要です。歯科医院のホームページにおけるブログ記事は、歯の健康に関する知識や治療方法など、歯科に関連する情報を発信する必要があります。
もう一つ重要なのは、これはホームページ全体にも関連することですが、対象となる患者層を考慮した内容にすることです。集患の効果を高めるためには、ペルソナを意識して患者層に合ったコンテンツを提供し、患者が貴院のファンになるよう心掛ける必要があります。また、読みやすさを考慮して適切に写真を挿入すると良いですが、読みやすさやページの読み込みスピードにも影響するため、枚数は控えめにすることが望ましいでしょう。
ブログのテーマが思い浮かばないときは
歯科に関するブログ記事を投稿すればSEOの効果が期待できることは理解しているものの、何を書けばいいのか迷っている医院様もいるでしょう。そこでおすすめしたいのは、日々の診療中に患者さんから寄せられる質問をタイトルにし、その回答や説明を本文に盛り込む方法です。ユーザーがインターネット上で行う「検索」は疑問や質問に基づいており、検索結果に表示されるページや内容はユーザーのニーズや関心を反映しています。
現場での実際の声を取り入れた記事は、効果的なSEO対策となり得ます。また、自費治療を検討される患者は関心が高く、詳細な情報を求めています。そのため、専門用語や学術的な内容など、より深い解説であればあるほど、検索ニーズにマッチし、遠方からの来院も期待できます。これにより、地域を超えて集患でき、信頼度も向上し増患に繋がる可能性があります。
まとめ
これまで、歯科医院のホームページにおけるブログの重要性やおすすめの書き方について説明しましたが、継続的なブログ記事の投稿が何よりのキーポイントです。悩むよりもまずは書き始めてみましょう。
デザインスマートでは、ベーシックプランでブログ機能が標準搭載されています。ご興味があれば、お気軽にご相談ください。